今年も大の苦手な家庭訪問がやってきた。人見知りな私には本当に苦痛な時間。
去年も憂鬱だった。
学校によって本当さまざまなんですね。
知り合いのとこは学校面談になったり、PTAがなくなったーってとこも。うらやますぎる。
今年の担任は生徒指導の先生で、今時珍しいくらい熱血先生です。長女も忘れ物がなくなるくらいびびってる笑。昔は生徒全員と競走して先生が負けたら夏休みの宿題なしだったみたい。楽しそー。
家庭訪問の希望日提出が次女の幼稚園のお迎えバスがわからない時だったので分かり次第時間を教えますと連絡帳に書いたけど、最後尾の夕方になってたからその時間なら大丈夫だと思いそのままその時間にした。
長女のお友達が、「家の中まで入るとよ‼️先生いっとった」と。えー⁉️用紙には玄関先って書いとったけど。。。
なのでお菓子は、家にあがった時用とお持たせ用を準備して家の中も掃除したよ。。
「まじくるのいやだー」と言う長女。「ママだって人と話すの苦手なんよー一緒に頑張ろう」
次女のお迎えに行き帰ってきた時に同じクラスのママから「ウチ15分も早くきたよ〜」とLINEが‼️えーじゃあ早まるのかな〜と返信してたら
ピーンポーン
…え?
長女に「誰?」と聞くと
「え❓うそ?先生きたーーー😵😵😵😵😵😵‼️」
←なぜか脱衣所に隠れる長女。
ウソでしょ?いくら早いっていってもさ?
1時間前だよ⁉️
バッタバタだよ‼️私、家に帰るとジーンズぬいで部屋着に変えるから大急ぎで着替えて靴を下駄箱に押し込む。
もう心の準備が間に合わなくてしんどい笑
学校の様子や去年の友達トラブルなど話。クラスを引っ張っていく存在そうであるがそうじゃないのかもしれないと言われ、まぁどっちでもいいんだけどと思い😂あとは偏頭痛持ちだと伝えたら「なんか問題でもあるんすかね…」と言われたくらい。遺伝以外考えたことなかった。。
でもでも玄関だけでよかった〜。つーか長女はリビングのドアのアクリル板から少し顔を出して聞き耳たててたらしい。一緒にがんばろうと言ったではないか…。
我が家は最後尾で、その前が同じマンションの女の子だったからママさんにもう来たか聞いたらまだきてないと…‼️じゃあ次かもね〜と話してたら、1時間後にきたらしい。めっちゃ自由〜😂時間表関係なーし😂
次は夏休みに面談があるよ。。。やだなー。
本当人見知りどうにかしたい。
↓ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆