airei-mamaの主婦ブログ

飽き性から自己満ママに・・ママスキルアップ向上委員会

ポケモンgoの悲劇

次女の目が盛大に腫れたので次女三女と急遽眼科へ。

 

人がすごーく多くて、バタバタしてて静かに遊べるセットも持参し忘れ…キッズスペースもないところなので果たしてギャーギャー言い出さないかとヒヤヒヤしておりました。

www.airei-mama.com

手遊びやらしてたのですが1時間くらいしてから子ども達も飽きてきた様子。

 

最近子ども達がポケモンにはまってきだしたので、ポケモンGOポケモン図鑑を3人で眺めてました。

 

そのうち自分で見たい❗️と言い出したので次女に携帯を渡して三女を抱っこしてトントン。昨日も2人交互にぐずって寝不足だな〜早く呼ばれないかな〜ダルーと思いながらふと次女を見ると…

 

⁉️⁉️

 

携帯には私が見たこともないような演出画面で目がぶっとび‼️‼️‼️‼️

 

「ちょっえ⁉️」と思わず声が出てしまう。

 

そう…いつか絶対ゲットしたいポケモンがでた時に大事に大事にとって置いたたった1つしかないマスターボールが使われてしまった…

f:id:airei-mama:20241209224752j:image

しかもゲットしたのは…

 

 

 

 

 

f:id:airei-mama:20241209224825j:image

ツボツボ😭

 

中々ショックが大きくしばしフリーズする私を心配そうに見つめる次女。

 

「次女ちゃん…?紫のボール使ったの…?」

 

「うん(もじもじ)見たことないボールだったから…」

 

「そうか…」

 

空気を察してか悲しい顔になったので

「大丈夫だよ☺️ママも初めて見たよ❗️すごいね、ビューんてだったね❗️」と言うとニコニコに。

 

あとで秋くんに慰めてもらいました。

「俺だったらめっちゃ怒ってるかも。怒らないでくれてありがとう」とな。

 

しょうがない。でも1日凹んだw

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp


 

年子で自転車。ついに卒業。

f:id:airei-mama:20250120133416j:image

年長6歳次女と年中4歳三女。

 

ふと、あれ、この年齢で前後自転車無理じゃない?と疑問に思った。三女は早生まれで小さいからまだ全然前に乗れるんだけど…。

 

調べてみたら前後乗せは前後でトータル30キロが上限みたい。うん。かなりオーバーしてる😳

 

私もガタイいいし力強いから支えられるし、まだ乗せれるっちゃ乗せれるんだけどやっぱりなんかあった時に後悔するだろうから、前後乗せは卒業しました。

 

で、1人で自転車乗って買い物行く時、自転車乗りながら3人でお歌歌ったりお話しながら楽しかったな〜と思い出したら泣けてきて…1人で漕ぎながらめっちゃ泣いた。不審者MAX。

 

2人乗り降りさせるの大変だったし、2人寝ちゃった時も気にしながら漕ぐのも大変でどうやってお家に運ぼうか…と詰んだ時もあったけど、私の大好きだった宝物の時間。

 

あー早く幼稚園から帰ってこないかなー。ぎゅーと抱きしめたい。

 

どちらか1人連れて出かける時は後ろに乗せて行くから、残り少ないその時間の幸せを噛み締めよう。

 

これから3人で出かけるときは歩きかバスか電車になりました。今までスムーズに行けてたとこもとにかく時間がかかりダルイ…。ベビーカーとかももう無理だし。

 

2人連れて歩くのはめっちゃ疲れるし大変だけど、お散歩感覚で道端や景色を楽しみながら行くのも私の宝物時間だな。子どもは無邪気すぎて可愛い眩しい抱きしめたい。

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

<広告>

 

毎年頼むおせち

我が家は毎年ホテルニューガイアさんでおせちを頼みます。前は県外には送れなかったけど冷凍になってから送れるようになったので秋くんが私の実家にも頼んでくれる。優しすぎる〜。

www.omuta-garden.jp

シックな箱がかっこいい。

f:id:airei-mama:20250116011930j:image

3段お節を頼みました。

f:id:airei-mama:20250116135027j:image

もうワックワクです。
f:id:airei-mama:20250116135042j:image

食べる予定の24時間前に冷蔵庫に入れて解凍。少しやや解凍されてないのもありましたが😫翌日には美味しく解凍されてました。
f:id:airei-mama:20250116135035j:imagef:id:airei-mama:20250116135023j:image

本当に美味しい幸せ。
f:id:airei-mama:20250116135039j:image

お箸もついてくるのでお皿だけ用意。2000円分の商品券もついてきます。母に届いた商品券ももらうので、毎年、事前に電話注文して大牟田に遊びにいくついでにハーフ&ハーフのお弁当をテイクアウトしてます。
f:id:airei-mama:20250116135031j:image

子ども達がお雑煮食べないから今年は何も作らなくていいよ〜。と言われたし子ども達は好きなお惣菜買ってたし、子ども達の好きな唐揚げとお赤飯作ったくらいで本当何もしなかった。

 

お赤飯は小豆をゆでたけど、母から缶詰とかパウチの方が簡単よ〜と言われ缶詰の存在を初めて知りました。子ども達がパクパク食べたから次回は缶詰でもチャレンジしてみようかな。

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

<広告>福袋セットが1,980円〜

 

ドンキ福袋2025

今年はドンキの初売りにも行ってきました。

 

イオンの初売りに行った後だったからオープンには間に合わず、着いたのは11時すぎ。

ほとんど売り切れてるかな〜と思ったけどほぼあった。

 

次女三女にはサン宝石の福袋買おうと思ったけどほっぺちゃんとあとはヘアアクセサリーと書いてたので却下。2人とも髪むすぶの嫌がるし…

 

なのですみっこぐらしのおもちゃ。2点で4400円を買いました。

f:id:airei-mama:20250116010349j:image

氷水にあてると色が変わるので毎日お風呂で遊んでます。
f:id:airei-mama:20250116010359j:image

次はタオル9点セット2.200円。我が家は白のタオルで統一してるから嫌だったんだけど秋くんがどうしてもと…
f:id:airei-mama:20250116010356j:image

ふっわふわ〜。マイクロファイバーだから乾燥にはかけれないけど、普通のタオルは乾燥なしだとゴワゴワしてるけどこれはふわふわ。乾きも早い。乾燥かける量が減ったから電気代も節約できそう。

子ども達もお気に入りでもう1セット欲しいくらいだった。
f:id:airei-mama:20250116010346j:image

そして耐熱ガラス11点セット3.300円。
f:id:airei-mama:20250116010403j:image

プラスチックのボウルは卒業したくてガラスボウル探してたから、お得に揃えられました。食器も可愛いくて子ども達もよく使う。耐熱皿はオーブンも食洗機もOKだから使いやすい。
f:id:airei-mama:20250116010352j:image

長女はしれっと化粧品入れてた。

 

ドンキの福袋は初めて買ったけどどれもよかったです。よほど欲しいのがなければ朝イチで行かなくても大丈夫そうだったし来年も行きたいな〜。

 

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

<広告>福袋セットが1,980円〜

 

C&C福袋2025買ってみた

今年の初売りで何年かぶりにC&Cの福袋買ってみました。昔はオープンして長蛇の列ができてたり、予約者のみだったり入手困難なイメージだったけど、オープン40分後に行ってみたら誰も並んでないご案内でした。種類は何種類かあったけどこちらをセレクト。

文具福袋2.200円。

f:id:airei-mama:20250105015250j:image

以前購入した時は小学生だった長女も「懐かしい〜」と言ってた。我が家は三姉妹なので長女がいらないのは次女三女行きです。

f:id:airei-mama:20250105015716j:image

長女は「えーめっちゃいいやーん」とご満悦。

特にパンどろぼうのお箸セットとパックとシマエナガの定規セットが気に入ったようでした。

ノート、下敷き、鉛筆類は次女三女へ。

 

長州力の入浴剤だけあきらかにジャンルが違う笑笑

3人とも「パパにあげるわ」でした。

f:id:airei-mama:20250116005423j:image

C&Cで10時から始まるガラポン券も1枚もらいました。駄菓子をゲット。当たりはC&C500円引き券でしたよ。

 

500円のアクセの福袋も購入してみた。

f:id:airei-mama:20250105020403j:image

こちらは去年買ったACT-1の福袋並みにどの年齢層を対象にしてるかよくわからない。ピアスも入ってるし。長女はパンのスクイーズだけ取りあとは私と次女三女のものとなりました。

f:id:airei-mama:20250105020911j:image

 

www.airei-mama.com

ちゃっかりエルモの筆箱も半額になってたので購入。

f:id:airei-mama:20250105021207j:image

「授業中の枕になりそ〜💕」いや寝るな。真面目に授業を受けてくれ。

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

<広告>福袋セットが1,980円〜

 

ガラスショップの福袋2025買ってみた

太宰府にあるガラスショップのびいどろ太宰府店で福袋を買ってみました。

 

f:id:airei-mama:20241231142831p:image

お店は違うけど、門司港のガラスショップも好きだけど太宰府のガラスショップも好き❤️

 

金額は4000円。ガラスのヘビ飾りとヘビおみくじとその他ガラス雑貨7000円相当が入ってます。

 

写真撮る前に門限を1時間も過ぎた長女とお話ししてる間に秋くんがもう開けてたw

f:id:airei-mama:20241231115115j:image

ヘビストラップ付き

f:id:airei-mama:20241231115141j:image

ヘビ飾り、ヘビ置物(ヘビの中におみくじが入ってます)、ガラスの手作りマドラー、ガラスのハート、ガラスのヘビに乗った猫、お花のメモクリップが入ってました❤️可愛い〜❤️運気が上がりそう🎵

f:id:airei-mama:20241231115150j:image

長女の部屋は水ものを置いたら運気アップなのでガラスショップの置物をガラスの容器に入れお水を入れてます。小さいので大きい入れ物にしてハートも追加したいな〜。

 

お正月の三が日太宰府天満宮は混雑が予想されます。太宰府市のHPでは周辺15箇所にライブカメラを設置して5分から10分置きに更新されるそうなので、

リアムタイムで混雑状況がわかりやすくなっついます。皆様ご安全に☺️

www.dazaifucity-parking.com

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

<広告>福袋セットが1,980円〜

 

今年はミスド福袋買いませんでした。。。

毎年争奪戦のミスドの福袋。

 

 

www.airei-mama.com

 

www.airei-mama.com

去年も金額上がってまあ物価も高騰してるしね~と思ったけど今年はさらに金額があがりドーナツ50個分引換券から35個にダウン。

 

エコバックは可愛いな~と思ったけどカレンダーもなくなり。タオルも可愛いけど素材はあまり素材はタイプじゃないので今回は予約しませんでした。

 

昨日ミスド通ったらまだ在庫が店頭にあったから今年は買わない人が多かったのかな~と感じました。

 

今までが神福袋だったんだろうけど50個から35個はやっぱり寂しい。

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

<広告>福袋セットが1,980円〜

 

 

小学生のクリスマスパーティー

長女は4年生から毎年我が家でクリスマスパーティーを開く…クリスマスが近くなると友達と計画を立ててきてた。

 

なぜ我が家なんだ…😭

私は人にもてなすの苦手。他人に料理なんか食べさせられないレベル…。すごく苦痛😫

 

でも長女の笑顔の為かーちゃん頑張る😓

最初は3人でしたが6年生の時は5人までと決めました。6年生の時は10人以上呼びたいと言われましたがまず部屋に入らない😅

 

パーティーメニューや買い物リストを一緒に考え、かかった金額を伝え、当日は早起きして一緒に作ってもらいました。

f:id:airei-mama:20241225033642j:image

部屋も前日にリビングのソファーを持っていきベッドはリビングに移動。アウトドアの机などセッティングしたり大幅な模様替え。

 

6年生の時は彼氏もきてくれてとっても幸せそうでした。シーインで買ったプラネタリウムのプロジェクターライトもつけてみんな楽しそうだった。暗すぎパーティーやろ笑

f:id:airei-mama:20241225034339j:image

今年もいろんなお友達から長女ん家でクリパしたい‼️と言われたみたいだけど中学生になりお友達も変わったし外でしておいでとなったのですごく楽でした。

 

ところが24日ダルイといい部屋から出てこなかった長女。さてはなんかあったなーと聞いてみると何も言わない。ちょいちょい部屋に行きちょっかいかけてると彼氏と喧嘩別れしたそう😅(小学生の時とは違う彼氏)よりによってクリスマスに別れる?

 

いっぱい泣いたあとはいっぱい食べてこれまたシーインでかったカラオケでお家カラオケで発散した長女でした。

jp.shein.com

25日は家族で過ごせるかな~と思ったけど彼氏とヨリを戻しルンルンで出かけていきました。よかったね。

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

 

きっと大変だったサンタさん

クリスマス🎄今年の冬の大イベントが終わり一安心。

 

秋くんは激務でここ2ヶ月土日休みなし。

帰りも1時から5時の間。ワンオペきつい😓

 

24日も仕事😵なので25日にクリスマスパーティーをする事に。24日はプチパーティー

 

三女は23日から熱。三女は熱が出たらリビングで寝るこだわりがあるからどーしたものか。「サンタさんがくるからベッドで寝るよ〜」と言っても泣くのでとりあえず秋くんが帰ってくるまでリビングで寝かせることに。

 

次女は去年は「サンタさんがホーホーって言いながらくるのが怖い」と言っていたけれど今年はサンタさん大好きのお手紙と夕方一緒に焼いたクッキーを添えて長女が寝かしつけ。

 

長女には去年サンタさんのことを打ち明けたんだけど…テンションが上がってるのか寝かしつけから起きてきて中々寝ない。踊って三女を起こし怒られる始末。

 

三女も熱で中々寝つかないし、次女もサンタさんが気になるようでちょこちょこ1時間おきくらいに起きる。その度に寝かしつけに行ってた長女いつのまにか1番に爆睡w

 

秋くん2時にご帰宅。次女はちょこちょこまだ起きてて泣いてる🫣「サンタさん、次女ちゃんのとこにはこないのかも…皆んなのお家にはもう配ってるかも」と大号泣😅

 

とりあえず「お外見て!まだ夜なの。外真っ暗だから!」と言っても窓際は外のライトで明るいから納得してくれないから一緒にお外を見て「サンタさん、パパに会ったらビックリしちゃうから次女ちゃん家は最後に配るのかも。次女ちゃんが起きてたらサンタさんも持ってこれないよ。次女ちゃんお利口さんだからきっとくるよ。大丈夫。とりあえずパパにも早く寝てもらおうね」と秋くんお風呂にも入れず😂

 

嫌だ〜と言う三女を寝室に連れてきて、サンタさん始動❗️

 

靴下にお菓子を詰め込む✖️3だし、ガサゴソお菓子の後で気づかれないかヒヤヒヤだし、クッキーを頬張らないといけないし、しかもサンタさんには特大のハートのクッキーで口の中モサモサ飲み込むの必死…だったことでしょう笑

 

あんだけ次女三女が起き上がらないように見ててとLINEしてたのに寝室に戻ってきたら秋くん爆睡。

まー疲れてるからしゃーない。

 

そして長女が寝てるから私の寝る場所がない。

 

我が家は毎年クリスマスソングを鳴らしながらカメラ回して寝室からリビングに行くから、リビングで寝るわけにも行かず床で寝ました😅

 

サンタさん。中々スリリングだったと思うけどこれもいい思い出になるな〜笑❤️

 

長女は服。次女は毎年シルバニアだったけど今年はギャビー。三女はアンパンマン初めてハウス。これ以上家系が増えると置くところがない。1日中遊んでる姿を見ると嬉しい。


 

 


 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

 

 

 

子どもOK!九州でプールに入りながら花火が見れるところ

長崎ハウステンボスに行ってきました。

www.huistenbosch.co.jp

サマーナイト花火は2024年8月は残り8月24日、25日に開催予定です。

間近で見られる有料席やランタン席などもありましたが、三女は花火の音が怖がるのでそんなに間近でみなくてもいいかなと思い、ナイトプールに入りながら見ることにしました。

 

ハウステンボスではナイトプールの年齢制限がないので子ども達が夜にプールに入れるのって貴重です。(ナイトプーㇽは7歳未満は保護者付き添いです)

オムツがとれてない子も水遊びパンツの上から水着をきせればOKなようです。

 

10時半くらいに長崎につきホテルに荷物を預けチケットを受け取り11時からハウステンボス入りしパーク内を満喫して15時にチェックイン。ホテルでまったりしてから持参した浮き輪を膨らませて子ども達は服の下に水着を着せて18時にプールへGO!!

 

更衣室は無料のロッカーがあります。

更衣室からプールまで距離があるのでサンダル、タオルは持っていきました。

日中は足がやけどすると思うのでサンダルは絶対もっていったほうがいいです。

 

更衣室の前に、プール用品やサンダルも購入できるブースがあります。

(水着、浮き輪、タオルのレンタルもしてるみたいなので手ぶらでもいけます)

我が家は事前にドンキで買った防水の携帯ケースがまさかの不良品だったので急遽購入しました。


 

 

有料席は前日には完売してたので諦め、無料席も場所取りなどですでになく・・・

IKEAの蓋つきのバッグだったし取られて困るものもないので見える所にポンと置きました。コロコロを持ってきてたファミリーもいて楽そうでした。日中キッズがが歩きたくなくなったときも便利ですよね。


 

 

18時すぎだとまだ明るめ。19時には観覧車のイルミネーションやイルミネーションが始まりだし近くの噴水も迫力あるし子どもたちもテンション爆上がり。

f:id:airei-mama:20240821025058j:image

f:id:airei-mama:20240821025109j:image

次女三女を浅いプールで遊ばせてる間に秋くんと長女はスライダーへ。

それから大プールとその周りを流れている流れるプールで流れる我が家。

大プールと流れるプールは6歳次女でも足の着く深さでした。

 

大プールには定期的に泡がでるマシーンが2か所あり次女も頭まで被ってた。

泡が出始めると大人も浮き輪もフロートもガーっと集まってくるので注意が必要です。次女も浮き輪を付けてたのですが他の人の浮き輪に挟まれ危なかったので引張りあげた時もありました。子ども達はお構いなしに泡かぶってた。

f:id:airei-mama:20240821024302j:image

流れるプールは特殊な浮き輪やフロートはNGでスタッフの方が注意しにきますが大プールはあまり注意が行き届いてないので、暴れてる群れからは離れたほうがいいです。

私も小学生の男の子が降ってきて頭を直撃。もともと事故でむち打ち持ちですがいまだに痛い。事故扱いしたいくらいキツイ。ほんと貰い事故。男の子はヤバいと言う顔をしてどっかに逃げたようです。子ども達が被害にあわなくて本当によかった。

 

楽しいのはわかりますが、怪我なく遊んでほしいです。

 

1時間に10分くらい休憩タイムがあります。飲食ブースは激込みになるので食料を何か買うなら早めに並ぶことをお勧めします。8月、暑いだろうな~と思ってましたがプールからあがり風が吹くとみんな「さむ~!!」とつぶやいていました。タオル持ってきてよかった~。子ども達は休憩中タオルを羽織らせてました。

 

20時からサマーフェスティバルでランタンナイトショーをやっています。(9月8日まで)プールからもランタンのドローンと花火がシンボルタワードムトールンの右手に見えました。

f:id:airei-mama:20240821024246j:image
f:id:airei-mama:20240821024243j:image

子ども達目キラキラさせてみてた。

f:id:airei-mama:20240821024343j:image

20時半からはついに花火!!ウォーターマジックも始まるのでノリノリの音楽が鳴り響きイルミネーション、噴水のバッグに花火が打ちあがります。

f:id:airei-mama:20240821024216j:image

浅瀬のプールで見る予定でしたが子ども達が大プールから離れなかったので大プールからみました。お月様もいい感じに見えた。

f:id:airei-mama:20240821024225j:image

こんなところが九州にあるのか~。迫力満点でとってもキレイだったしなにより子どもたちの笑顔が最高すぎて幸せいっぱい!!!大満足!!

 

花火が終わるとどーっと人が更衣室に戻り混雑しますがスムーズに出れます。

メイクが出来る鏡やドライヤー、脱水機もあります。

 

何より大変だったのは次女三女が時間差でトイレ!!と3回も行った事。

プールサイドにトイレはあるけど更衣室内にはないので早歩き必死。

その間長女が下の子たちの髪を乾かしてくれてたりかなり助かった。

 

ちなみに異性の子どもをつれた親はスタッフの方に言えばそういうブース?に案内してくれるようなことをアナウンスしてました。3姉妹だし男性更衣室じゃないところでできるのなら1人秋くんにお願いすればよかったと後から思った。

 

今年の夏休み1番の思い出になったこと間違いない。

 

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp