お子様のお小遣いっていつから、またいくらから始めますか?悩みませんか?家庭それぞれの決まりがありますよね。我が家は早いかな〜とは思いましたが、何度も秋くんと話し合い小学1年生のひまりはお小遣い制度にしようと決定しました。
その理由はお金のありがたみが全くわかってないから。まぁまだ子供なのでわかるわけはないですが…ひまりは秋くん側の初孫、私側の初めての女の子という事でそりゃま〜なんでも有りで育ちました(°▽°)私もひまりが生まれた頃は「おもちゃは一切買わないから本だけの子供部屋にする!!」と宣言した気がするけど…今はオモチャで部屋が埋まるんじゃないかってくらいオモチャだらけ(꒪⌓꒪)どうしてこうなった(꒪⌓꒪)
結局は甘いんですね、私達親が...反省してます。秋くんなんか「俺はミニカー1つで我慢して育ったから」と言いひまりがごねるとすーぐ「じゃあ2000円以内ね」とか言って買ってしまいます。ひまりの笑顔を見れて満足そう。歯医者のご褒美でも買うくらい。イヤ、ひまり歯医者でガチャガチャもらうやん(꒪⌓꒪)
去年まではそんなに困るほどごねる事もなくて言い聞かせれば素直に話を聞いてくれてたのですが、小学生になってからぷりぷり怒るようになり毎回買い物に行っても楽しくなくなる。それはひまりも同じだと思う。でもなんでもない日に3000円から10000円のものねだられて不機嫌になられても困る。
1回「あーあ!ユーチューバーの子はいいよね。なんでウチは我慢しないといけないのかな」と何度も言ってきたのでプッチーンきて「じゃあユーチューバーのお家の子になりなさい」と玄関まで無理やり手を引いてドアまで連れてったことがあります(>人<;)。。。鬼泣きで謝るひまりさん。。
余談ですがひまりの通学路にあるゴミステーションにいつも大量のおもちゃの空箱があって「○○のおもちゃだ!!」と子供たちが盛り上がります。お金持ちかユーチューバーが住んでるのかな??ってくらい大量です。子供達はうらやましがるよね~。
最初はお手伝いの報酬制にしようと思ってました。昔CMでもありましたよね~お手伝いしてお小遣い貯めて飛行機で単身?のパパに会いにいくCM。子供が産まれたらやってみたいな~と思いながら見ていました。
しかし。。。
お手伝いをする=労働=働くとお金が発生するという仕組みがわかるメリット。
デメリットとしては身の回りのあたりまえの事も賃金が発生しないとしなくなる=将来お嫁にいった時専業主婦になったら!?=専業主婦は賃金が発生しない(逃げ恥除く)=やってられなくなる=離婚!?!?というビジョンが見えてきました。しかも後から絶対小さなことでもお金お金言ってきそう。。。
自主的にお手伝いしてくれるのもいいと思いましたが我が家は2人とも女の子でひまりの性格もみて、家事を報酬制にするのはよくないかもねという結果に。。
1か月に1回のお小遣い制にすることに決定したのです。
②につづく。。。
↓ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はクリックしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆