毎日ご飯作るのめんどくさい。何が1番メンドクサイって献立を考えるのが苦手。
そんなめんどくさい時は手作りのり弁
家族からも好評で毎日でも食べたいと言ってくれるので多い時で週1は作ってます。夜洗いものがでないので負担を減らせます。クリパは10枚で¥100以内で買えます。特に秋くんは帰りが遅いのでこれをポンっと机に置いとくだけ。なんなら秋くんには割りばしを添えます。エコじゃないけど許して。
のり弁の中身は毎回決まってません。家にあるもので。白身魚・唐揚げ・ちくわの磯辺焼きは必ず入れます。この時は唐揚げをきらしてたので、co-opのチンする照り焼きチキンをIN。
ニンジンはスライサーしてささめ昆布とごま油と酢を混ぜただけ。ゴボウのきんぴらや小松菜のおひたしもよくINします。本当家にあるもので。
白身のフライは業務用スーパーで10枚入りで税抜き292円なので常に我が家にあります。1まい約29円と神商品!この値段で4人家族でのり弁2回分も作れちゃいます。
白ご飯の上にはそぼろをかけたり。そぼろも業務用スーパーで160gで税抜き128円とコスパ最強!!あとは昆布をいれたり、わかめご飯にしたり、ふりかけのみの日も。ハーフ&ハーフもよくします。そして海苔をかぶせておかずを乗せます。
週に1回はのり弁を夕方つくっておいて、夜は盛り付けもお皿洗いもないのでゆっくりまったり。ピクニックにもオススメ🌟
みなさんもぜひmyのり弁作ってみてくださーい。
↓ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチッしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆