今週のお題「クリスマス」
この前学校から帰ってきたら「ママ、サンタさんはいないの?サンタさんじゃなくてお父さんお母さんがプレゼント用意してるって本当?」
きたー!!!!ついに、ひまりがまた1歩大人の階段を登る日がきてしまった😭超絶寂しい。
動揺してるのを悟られまいと「エッ⁉️そうなの❓誰かがそんなこと言ってたん?」と聞くと「〇〇ちゃんと〇〇くん・・・」「サンタさんからもらった手紙たち見たけどママの字に似てる・・・」アーメン。そうかぁ・・・正直カミングアウトしようかかなり迷いました。
「そうか~、ママはサンタさんを信じてる人のところにはくると思ってるけどな~。そうじゃない人のところにはこないから代わりにお父さんお母さんが買ってくれるんじゃない?」と言ってみました。
ちなみに私自身サンタさんがこなくなったのは小学3年生の頃。当時小学5年生の姉がクリスマス前に「お父さんたちが準備したサンタさんのプレゼントが家のどこかにあると思うから探してみよう!!!」と言いトランクの中やあらゆるクローゼットや天井裏まで探してたのを母に見られた翌年。。。「サンタさんはもうこないから」と姉妹2人で使いなさいとスーファミをもらいました。心の中のどこかでサンタさんの存在を信じてた私はそれが衝撃的で、1年前の自分を後悔したものでした。。。それからは母から毎年クリスマスプレゼントをもらっていました。
ひまりは少し考えたあと「ひまりはサンタさんいると思うな。だって、サンタさんはひまりの好きなのをくれるもん。ママだったらゲームとか買わないもんね?」とプレゼント欲しさなのかどうかはわかりませんが1人で納得したようです。
クリスマスが近づいてきたこともあり、サンタさんの夢を見たせいかやはり信じてるようで「ひまりが早くサンタさんに手紙書かずに後回しにしてたせいか、サンタの国で売りきれてサンタさんが違うプレゼントもってくる夢みた」だの「ゆりなの夜泣きのせいでサンタさん入ってこれなくてひまりの家に来なかったらどうしよう」と日々悩んでおります。
そんなひまりのクリスマスプレゼントの希望は去年に引き続きポケモン。
↓去年のクリスマス
今年は最後になるかもと思い、クリスマスカードを奮発して大きいカードに。絵が浮き出てくるタイプでひまり喜ぶだろうな。ゆりなはアンパンマンクリスマスカード。
頑張って筆跡を変えて筆ペンで書いてみました。母必死www
プレゼントよりカードが大きくなってしまったよ。ラッピング用紙はセリアで購入。クリスマスの靴下に入れるお菓子も買ったしあとはラッピングのリボンを止めるシールを買い忘れてたから買うのみ。家にあるのじゃバレるといけないからちゃんと見慣れないやつ買に行こう。
ちなみにサンタさんはいないと言った男の子。この前その子のママと話してると家では信じてるようでお手紙もプレゼントの折り紙も折って準備してるとのこと。可愛いな~。
女の子の方はお兄ちゃんがいるからそろそろ信じなくなるかも・・・と去年言ってたのでやはりお兄ちゃんお姉ちゃんがいると早いのかな???お兄ちゃんたち、妹弟たちに夢を見させておくれ~。
さて、今年もクリスマスビンゴ大会をやりましょうかね。。。
↓ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです😊