ひまりが1年生になり1年が経とうとしています。早い。去年の今頃はゆりなはまだお腹の中にいて、仕事を辞めて保育園休ませて引っ越し準備だったりひまり時間が沢山あってよかったな〜。
1年秋くんに単身赴任してもらい、ひまりの入学に合わせて引っ越しました。1歳から通った思い出のある大好きな保育園で卒園できてよかったけど、こっちの幼稚園に入れて馴染めてたほうがよかったのかな…と思った時もある。
小学生になると平日毎日お友達が遊びにくるようになりました。宿題してから遊ぶが我が家のルールなのでお友達も宿題持ってきて一緒にしたり。宿題もってこないコはじーっと待つ。
その中の1人にすごく苦手なコがいました。6人くらいの子がそれぞれ習い事がない日に遊びにきてたのですが、その子は毎日ウチに遊びに…。まだ1年生になったばかり。礼儀もなにも知らない無邪気な子供達。基本私は子供が好きな方ではありません。でもひまりと仲良くしてくれて嬉しくてみんな可愛い。でもその子だけは最初からなんか違いました。
まず初日。「ここのお家にお泊りしたい」と駄々をこねて説得しても黙って帰らない。その子だけお母さんの連絡先も知らないしお迎えにきてもらう事もできず。色々お泊りはできない事を伝えると怒ってバンッとドアをしめ帰っていく。。
「ここのお家の子になりたい」「家まで送っていって。〇〇ちゃんのお母さんはこの前車で送ってくれたけど?」←うちはお父さんが車使ってるから車は今ないんだよ〜赤ちゃんもまだ小さいし送れないと断る。
扱いが荒くひまりのオモチャ、水筒を壊し私のクローゼットも開けぐちゃぐちゃに。冷蔵庫も勝手に見る。このお菓子じゃないと嫌。コップもこれじゃないとイヤ。ひまりの方がお菓子いっぱい食べてると怒って帰る。←お菓子を出すのやめました。お菓子を持参してきた子がきた時は出します。
他の友達がくると家の案内やどんなおもちゃがあるか説明する←君のお家じゃないから。と地味にイラる。ひまりの部屋以外の部屋は出入り禁止を再度言い聞かせる。
1歳の弟を連れてきた←ウチに来た帰り事故とかされたらほんと怖い。隣のコンビニに親類の方がいたみたいなのでその人と帰るよう即帰らせる。
我が家マンションはオートロックなのですが帰る時同じマンションの小学生のお家に2回ほどピンポンダッシュ。←これはその子が帰ってからひまりの様子がおかしくて判明。ひまりも一緒に逃げたのでそこは怒りすぐさま相手宅に行き謝罪。翌日その子にしたらダメな事と人に迷惑かける事するならウチには入れない事を約束。
1歳の弟がいるから私は赤ちゃんの扱いわかってるんだよ。と産まれたばかりのゆりなを抱っこしようとしたり頭の部分ぷにゅぷにゅ柔らくて気持ちいいんだよ〜と触ろうとする←まだとっても弱いから見るだけにしてね。と注意。
子供達とは遊ばずキッチンで支度してる私のとこにきて何をしてるのか、今日の夜ご飯は何かきいてくる←私は子供は苦手です。
ひまりが持ってるオモチャやゲームを私も持ってるし!と怒り出す。ひまりがそれは大事だから遊ばないでとみんなに言うと私ばっかりなんでダメなの意地悪!と怒って帰る。
ここまでが夏休み前の2ヶ月続きました。私も産後だったし気がたっててきつかった。
ひまりは友達と関わるのが大好きで私も頑張ってましたが夏休みを機に毎日お友達がくるのを阻止しようと公園で遊んでおいでと促したり、週1ママと近所お出かけdayを作ったり習い事を始めたりしました。
2学期からは落ち着きお友達達も週2、3回になりその子はこないようになりました。ひまりの友達事情、また書こうと思います。
他のママさん達に聞くと友達がこないよう週5で習い事させてるママさんもチラホラいました。ひまりは硬筆とダンス。あと1つくらい何かしないかな。
ブログに書いて愚痴を聞いてもらった気分です。読んでくれた方ありがとうございます。不快にさせてしまったらごめんなさい。
↓ランキング参加中です☆この記事を見て頑張れ!いいねしてくださる方はワンぽちお願いします。ランキングが上がり頑張れます♡