airei-mamaの主婦ブログ

飽き性から自己満ママに・・ママスキルアップ向上委員会

はちゃめちゃな家庭訪問

今年も大の苦手な家庭訪問がやってきた。人見知りな私には本当に苦痛な時間。

去年も憂鬱だった。

 

www.airei-mama.com

 

学校によって本当さまざまなんですね。

知り合いのとこは学校面談になったり、PTAがなくなったーってとこも。うらやますぎる。

 

今年の担任は生徒指導の先生で、今時珍しいくらい熱血先生です。長女も忘れ物がなくなるくらいびびってる笑。昔は生徒全員と競走して先生が負けたら夏休みの宿題なしだったみたい。楽しそー。

 

家庭訪問の希望日提出が次女の幼稚園のお迎えバスがわからない時だったので分かり次第時間を教えますと連絡帳に書いたけど、最後尾の夕方になってたからその時間なら大丈夫だと思いそのままその時間にした。

 

長女のお友達が、「家の中まで入るとよ‼️先生いっとった」と。えー⁉️用紙には玄関先って書いとったけど。。。

 

なのでお菓子は、家にあがった時用とお持たせ用を準備して家の中も掃除したよ。。

 

「まじくるのいやだー」と言う長女。「ママだって人と話すの苦手なんよー一緒に頑張ろう」

 

次女のお迎えに行き帰ってきた時に同じクラスのママから「ウチ15分も早くきたよ〜」とLINEが‼️えーじゃあ早まるのかな〜と返信してたら

 

ピーンポーン

 

…え?

 

長女に「誰?」と聞くと

「え❓うそ?先生きたーーー😵😵😵😵😵😵‼️」

←なぜか脱衣所に隠れる長女。

 

ウソでしょ?いくら早いっていってもさ?

1時間前だよ⁉️

 

バッタバタだよ‼️私、家に帰るとジーンズぬいで部屋着に変えるから大急ぎで着替えて靴を下駄箱に押し込む。

 

もう心の準備が間に合わなくてしんどい笑

 

学校の様子や去年の友達トラブルなど話。クラスを引っ張っていく存在そうであるがそうじゃないのかもしれないと言われ、まぁどっちでもいいんだけどと思い😂あとは偏頭痛持ちだと伝えたら「なんか問題でもあるんすかね…」と言われたくらい。遺伝以外考えたことなかった。。

 

でもでも玄関だけでよかった〜。つーか長女はリビングのドアのアクリル板から少し顔を出して聞き耳たててたらしい。一緒にがんばろうと言ったではないか…。

 

我が家は最後尾で、その前が同じマンションの女の子だったからママさんにもう来たか聞いたらまだきてないと…‼️じゃあ次かもね〜と話してたら、1時間後にきたらしい。めっちゃ自由〜😂時間表関係なーし😂

 

次は夏休みに面談があるよ。。。やだなー。

本当人見知りどうにかしたい。

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

 

父の日製作

日曜日は父の日。

3歳の次女と2歳の三女と父の日製作をしました。

 

左ページは顔と体を色画用紙で貼り一緒にクレヨンでお顔を描きました。

次女が鼻の下にチョンとホクロをつけて全くの別人にwwwそれもまたいいね。

右ページはハート型に切り取った画用紙をこの水色の画用紙にかぶせて次女の指に絵具を乗せてチョンチョンしてもらいます。かぶせてた画用紙を剥がすとキレイなハートペイントのできあがり。絵具を指に付けるととても嬉しそうでした。文字も一緒に書きました。

f:id:airei-mama:20220618000034p:image

三女も絵具にしたかったのですがクチに入れてしまいそうだし何より私のパワーが残量不足だったのでクレヨンで。3人の子育てはホントパワー使う。特に年子チビたちは可愛いけどすごいメンタルやられる😅体力なさすぎのダメ母ちゃんでごめんよ。

f:id:airei-mama:20220618000041p:image

長女はお小遣いで無印のヘアバンドを購入。いつも洗顔の時私のピンクで大きなリボンがついたのしてたもんね。長女は買ってしまうと渡したくて待てないのでお手紙と一緒にもう渡してた。「ヘアバンド欲しいって話よく聞いてたね~」ととっても嬉しそうでした。

 

義父へは秋くんがバートルの冷感ポロ3着とバートルのアームカバー3個となんか秋くんお勧めののDVD。そんなに・・・?と思うけどクチ出しはしない。義母に荷物を送った事を伝えると「DVDって!!!変なのじゃないでしょうねっ?」高校生男子じゃあるまいし親にそんなの送る訳ないっしょwww

 

バートルは外で作業するにはいいよね。リーズナブルのわりにしっかりしてる。


 

アームカバーはたまに秋くんの拝借しちゃう。


 

 

実父とはあんまりうまくいってなくて距離置きたいからスルーしたいところだけど安いお菓子を送りました。お姉ちゃんも父には送らないだろうしね。。。昔はあんなに仲よし家族ね~って言われるほどだったのにな。悲しい。

 


 

 

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

 

子供に大人気のアレで火事1歩手前のボヤ

最近の出来事。本当に火事になるとこだった。やばかった。5月後半はワンオペでいっぱいいっぱいでぼーっとしてた。

 

子供に人気の我が家でもよく使うアンパンマンポテト。


 

 

さつまいもも好き。


 

600wで50秒なのに、5分温めてたみたい。

上のオーブントースターの表記見てたのかな。

f:id:airei-mama:20220601160501j:image

キッチンでぼーっとしてたようで、リビングにいた次女の「なんかいい匂いがする〜」の1言でハッと我に帰り振り返るとレンジの後ろから大量の煙が…

 

すぐ取り消し押してコンセントを抜いたけどすぐに部屋全体が白い煙で覆われて全部の窓を開ける。火災報知器ならなかったのが不幸中の幸い。

 

そして…中が燃えてるかも確認せずに扉を開ける私。本当は火が出てたら空気いれちゃいけないからドアを開けちゃいけないの知ってたのに。その時は「もし燃えてたら消化しないと!」ということしか頭になくて。後々秋くんに怒られた。

 

火はでてなかったけど。アンパンマンたちが真っ黒焦げ。即座にお水につける。

 

秋くんは仕事中だし出張中だし火事になりそうだったとLINEしたら「大丈夫?」だけでやばかったと返したのにその日連絡はこなかった。本当、人の心配はあっさりしてる。私が死んでもすぐ立ち直れるだろうな。

 

自分の部屋にいた長女はリビングにくるなり「え、クッサー」ことの詳細を話すと「不安症の防災意識高いママがなにやってんの」と怒られ私が凹まないように「火事にならなくてよかったね。家の中でBBQしましたって感じだね。」と。最近反抗期がヤバくて悩んでたんだけど、少し落ち着いて長女がすごいしっかりしてきた。一山こえてグッと大人になった感じ。大人のレディーと会話してるよう。

 

本当に火事にならなくてよかった。だけど部屋全体が煙臭い。焦げ臭い。どうしたらいいの。とりあえず窓全部開けてファブリーズしまくって何時間かしたら少し落ち着いてきた。

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

 

断捨離中でも買って正解のセリア商品

何年か前からちょくちょく断捨離中。

見直せば見直すほど部屋がすっきりするのが気持ちい〜。

 

特に食器類はかなり断捨離しました。食洗機を買ってから対応してないのはほとんど処分か人にあげた。

 

子供たちのお皿はディズニーのお茶碗SETとIKEAのプレート皿。IKEAのお皿はターコイズブルーで揃えてたのにお店からなくなりほんとショックすぎる。


 

 

そんな断捨離女が久しぶりに購入したのがコレ。セリアのシリコーンプレート。

f:id:airei-mama:20220523162806j:image

下の子2人だけに買う予定だったけど小学生の娘にも買ったら可愛い〜とすごく気に入ってる。色味といい形といい可愛すぎる。
f:id:airei-mama:20220523162801j:image

なんといっても食洗機OK。レンジもOK。オーブンは使えないけどあまり使わないからOK。
f:id:airei-mama:20220523162803j:image

朝ごはんにおにぎりとおかずいれたり、おやつの時間だったり、デザートや果物だったり、本当使いやすい。買うとき小さいかな~と思ったけど使いやすすぎて毎日使ってる。
f:id:airei-mama:20220523162809j:image

重ねてしまえるのも素敵。

 

色はホワイトとグレーの2色。特にグレーは人気らしくホワイトばかり残ってるお店が多いです。本当毎日使ってる買ってよかった商品です!百均ステキすぎ。

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

 

bt21キャラ弁

久しぶりのおべんと。

毎日お弁当作ってる方たち本当すごすぎる😭

 

友達たちもbt21のキャラ弁リクエストしてるらしい。料理苦手な私からしたら本当憂鬱…。見比べとかされそうでイヤなんだけど…。

 

それでも、喜ぶ娘の為になんとか頑張った😭

f:id:airei-mama:20220427083413j:image

チミーの顔のバランスww

 

お弁当箱もすみっこぐらしから新調しました。1年生の時からだから好きなのも変わるよね。毎年新年度頑張れ‼️と進級祝いにちょっとしたものを買うんだけど今回はこれにしました。

 


 

こっっちのコンテナ型とかなり迷ってた。


 

 

お弁当作りはこれとピンセットが手放せない。色んな表情が作れて楽すぎる。


 

 

www.airei-mama.com

 

www.airei-mama.com

 

www.airei-mama.com

 

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

 

福岡で鯉のぼりが見れるところ

保育園で鯉のぼりを制作してから鯉のぼりにはまった次女。GW中に沢山の鯉のぼりがあるとこに連れて行きたかったんだけど川沿いはチビ2人には危険かもね〜ってことで断念。熊本によさげなとこあったんだけど結局行けず。

 

というか北九州とか佐賀とか大分には結構あるけど福岡市近辺少なくない?と諦めてたんだけど。

 

乙金イオンに行く途中に近くのユニクロに寄ったんだけど、駐車場のまんまえに鯉のぼりが沢山泳いでるがな‼️次女が見つけたんだけど「降りるーいくー」と大興奮。

www.airei-mama.com

 

www.onojo-com.info

大野城市ですが博多区のすぐ近くなので博多駅から車で20分ほどでした。駐車場もあります。

 

風が吹いてない時は1番下の鯉のぼりに触れられて嬉しそう。

f:id:airei-mama:20220514004255p:image

大声でこいのぼりの歌を歌い出す次女が可愛かった。
f:id:airei-mama:20220514004248p:image

5月中はあるのかな?いつまで飾るかはわからないですが、寄付された鯉のぼりたちみたいです。
f:id:airei-mama:20220514004245j:image

ここの市民プールの野外プールすごい楽しそうだった‼️夏行きたいな〜。

近所に飾られてある立派な鯉のぼりを見ては行くーと駄々こねてた次女ですが、間近で見れてとても満足そうでした💕

f:id:airei-mama:20220516012505j:image

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

 

コロナの時代に県外の病院に行くという事

f:id:airei-mama:20210428000700j:plain


実家に帰省中の時にサラダを食べてる最中にひっかけた次女。

 

www.airei-mama.com

 

実は1年くらい前の話で、今よりコロナに敏感で県はまたいでいいものの人に迷惑かけないよう抗体検査、PCR検査をクリアしてから県をまたぐようにしていました。結局病院に迷惑かけたけど😢

 

誤飲が心配だったので病院に聞いてみると、念のため一度診察したほうがいいとのこと。福岡からきてる事を伝えると、別案内になるから駐車場についたら電話してくださいとのこと。

 

電話をするとフル装備の受付の方が距離を取りご案内。病院の裏口から完全個室へ。もうこの時点で申し訳なさ沢山。

 

問診の時にPCRと抗体検査してきたことを伝えた方が少しでも安心してくれるかな~と思い来る前に検査してきたことを伝えました。すると看護師さんの表情が険しくなり「それは、身近な方でコロナにかかった人がいたから検査したのか。濃厚接触者などになったから検査したのか。自覚症状に不安があったから検査をしたのか。」等詳しく何度も聞かれました。

 

しばらくして、看護師さん・先生もフル装備。

「ごめんね。こんな格好でお気を悪くされたらすみません。県外からということなのでご了承ください。」ここの先生は親に寄り添って丁寧に説明してくれるから好き。本当近所にあってほしい病院。

 

そして上記のナゼ検査を受けたのかの理由を先生からまた聞かれました。

 

本当何も症状もなく周りにコロナにかかった人もいないけど、県をまたぐ以上は検査したほうがいいと思い自主的にしてきただけです。。。と言いましたが納得してくれたかな。。。

 

安心させるはずが余計な心配をさせてしまったようです。医療従事者の方や、コロナが少ない地域にはそう捉えられるんだ。そんなこと考えてもいなかった。すごく考えさせられた。本当申し訳なかったです。

 

今年のGWは田舎に帰りたいといいだした秋くん。

この前お義母様に「早くじーじ達に会いたいです〜」と言ったら「そんなんまだこんくていい!コロナが落ち着いてないんだから仕方ないでしょ!」と軽く怒られたから無理だと思ってたの。

 

なのに秋くんが聞いたら「他の県外客もきてるしいいのよ〜」だってさ。なんなんこの温度差。

 

結局スケジュール的に無理で夏休みにいくことになったんだけど、母の日にテレビ電話した時三女が鼻水タラ〜で「鼻水がでてるよ!どうしたの!?どうしたの!?コロナなんじゃないの?」と何度も言ってきた。どうしたのって見ての通り鼻水がでてるだけですよ。

 

やっぱりしばらく行きとうない。。。

 

母の日はとっても喜んでくれたよ。


 

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

 

枝豆を誤飲したかもしれない2歳児

f:id:airei-mama:20210428000700j:plain

豆まきの豆やピーナッツは小さい子には食べさせたらいけない事はしっていました。

 

しっかり調べてなかった私が悪い。お子様ランチでも枝豆が出るし、柔らかいお豆は大丈夫だと思ってた私。お豆が大好きな次女。普通に枝豆をお弁当に入れてたし、サラダ豆をサラダやカレーにいれてました。

 

が、ある日の食事中いきなり苦しそうにしてむせ出し大泣き。「ママ〜‼️鼻がー鼻がー‼️」と大絶叫して泣いて驚きました。

 

しばらく泣き落ち着いた次女でしたが、万一の事もあるので小児科に出来事と受診の必要があるかを問い合わせた所、受診して一度見た方がいいとの事だったのて病院へ。

 

まず聴診器で胸、肺の音を聞き問題なし。喉にもひっかかってる様子もなし。見たところ鼻にも異物はなし。

 

先生の仮説によると、むせて誤飲しそうになった時何かの拍子で口の中から鼻にお豆が上がり痛いのとビックリしたので泣き、そのうちにお豆が落ちてそのまま飲みこんだのではないか。との事。

 

ただ、気管に入ってる時もあるようで次の日咳が出だしたら小児科、鼻が痛いと言うようだったら鼻の奥にある可能性もあるので耳鼻科に行くよう指示をもらいました。翌日何事も変化がなかったので安心しました。

 

先生に、豆類は全てたべさせない方がいいのか聞くと、確かに豆まきの豆やピーナッツは食べさせない方がいいとの事。豆まきの豆は喉でひっかかった時ふやけて窒息してしまったり、ピーナッツは塩分も強いし気管や肺に入った場合、取り出そうとしてもボロボロ砕けて大変らしい。

 

枝豆やサラダ豆などは禁止はとくにしてないそう。

 

ただよく噛まずに飲みこんでしまうのはよくないとの事。次女は昔にくらべると噛んで食べてくれるようになったけど、まだまだ危ないのかな。割ってあげればいいのかな?

 

本当に誤飲は怖いから、リンゴなんかも角切りではなくすったほうがいいと言われました。リンゴは便秘にもいいからうすーく切ってあげてます。

 

食材カットのハサミはベビー用を使ってますがプラスチックよりこちらの方が切れ味がすごくいいのでおすすめです。お出かけには必ず持ち歩きます。プラスチックタイプは可愛いキャラクターもあったけど本当使いづらかった。

 

家族のこととなると心配性すぎて自分の性格にたまに疲れる。もっとサバサバになりたい。🐟

 

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

 

ディズニー風 水槽

新しく水槽を買いました。

前の水槽はもっと小さかったし、水草買ったら貝がいたみたいで大量発生してリセットするはめに😭取っても取っても増えていく貝気持ち悪かった。

 

ただいま立ち上げ中〜。

f:id:airei-mama:20211211012117j:image

秋くんはアマゾン川みたいにしたかったらしいけど我が家は女の子多いから可愛いのにしたいよね。

だからダイソーのオブジェにアリエルのフィギュアをくっつけました。

 

ここに、ネオンテトラアルビノテトラとグッピーオトシンクルスヤマトヌマエビちゃん達がきます。楽しみ〜‼️

 

もう少し隠れ家増やした方がいいかな…。

これアリエルぽい!今までラクテリアの水槽でした。こじんまりしてて好きだったけど長女が小さすぎるとのこで誕生日にひとまわり大きい水槽に変更

この水槽も可愛いな〜。見てて楽しそう!

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp

 

 

イオンの遊具が可愛すぎる

乙金イオンの遊具は公園になってて、小さい子たちはすごく喜ぶと思います。ショッピングもできてまったり過ごせるおすすめスポット。博多駅から車で約20分ちょいくらい。意外に近い。土日はちょいちょいイベントしてます。

お菓子をモチーフとした遊具が可愛い😍

f:id:airei-mama:20220425015209p:image

山の下はドカンみたいな洞窟になってて中に入れるようになってます。
f:id:airei-mama:20220425015205j:image 

中からヒョッコリ。
f:id:airei-mama:20220425015129j:image

カラフルなビーンズ。「マメーマメー」と色を言いながら全色座っていきます。

f:id:airei-mama:20220425015132p:image

小さめのふわんぽりん。周りはサラサラの砂場になってるので砂遊び道具をもっていくのもオススメ。
f:id:airei-mama:20220425015138p:image

チーズはみんな中に入りたがる。
f:id:airei-mama:20220425015215p:image

ここから手を使って頭をパクっと食べるマネすると喜ぶ。
f:id:airei-mama:20220425015243j:image

カロンは見てるだけでも可愛い。
f:id:airei-mama:20220425015157j:image

ドーナツはチビすけたちは必死でくぐります。
f:id:airei-mama:20220425015159j:image

夏はお水ゾーンも。
f:id:airei-mama:20220425015151p:image

ぴょこっぴょこっと出るけどまぁ濡れます。みんなめっちゃはしゃぐ。小さい子にもおすすめ。
f:id:airei-mama:20220425015202j:image

公園の開園時間は4月~10月→9:30~18:00、11月から3月は9:30~17:00です。影がないので親子とも帽子をかぶることをおすすめします。

 

お昼はおにぎりにぎってベンチで食べるか100円ぱん屋さんを利用することが多いです。ほかにもお惣菜屋さんみたいなとこがあってテーブルとイスもあるので休憩できます。
f:id:airei-mama:20220425015145j:image

ここのイオンは1階建てで北街区と南街区の2つに分かれてて、別館に行くには道路を渡ります。我が家は公園目当てで行くので晴れの日しか利用しないけど雨の日は不便そうですね。ゲームセンター、100均、ペットショップなどは公園側じゃないほうのイオンにあります。

 

子ども達、ここのイオンは場所を把握してるようでお昼ご飯を済ませたらゲーセンがある棟に必ずいきます。ここのゲーセンのUFOキャッチャーは笑えるくらいとれないので欲しいのがあってもしない😅
f:id:airei-mama:20220425015221j:image

ボールがだばーっと落ちてくるやつ。出口の紐が緩くてボールが外にめっちゃでて撮影どころじゃなかったし。周りの方々も拾ってくれました…優しさに感謝です😭
f:id:airei-mama:20220425015148j:image

アンパンマンのポップコーンを食べて、ペットショップで熱帯魚を買って帰るのがお決まりコースです。
f:id:airei-mama:20220425015224j:image

ブログランキング参加中です☆頑張れ・いいねと思ってくれた方はポチーしてくれたらランキングが上がるのでうれしいです☆

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村

 

room.rakuten.co.jp